301件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

それから、兼業農家専業農家こういったものの割合なんかも出ております。こういった中で、市のほうでは、先ほどの年齢構成のところで、実際に耕作している家族も含めて、年齢というのを見ておりますか。調べていなかったら調べていないで結構なんですけれども、どのような状況になっているかというのを調べていますか。 ○議長三瓶裕司君) 産業部長

郡山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

11月に二瀬地区葉たばこ専業農家を訪問して、お話を伺ったところ、今年で廃作するとのことでした。何か転作する野菜を含めた農作物はないかと相談を受けました。 そこで、以下、お伺いします。 葉たばこ農家状況について。 本市では、来年廃作するという葉たばこ農家は何軒になるのか。また、継続して葉たばこを耕作する農家は何軒あるのか、お伺いします。 ○塩田義智議長 山口農林部長

会津若松市議会 2021-12-08 12月08日-一般質問-04号

農林水産省の掲げる人・農地プランにある中心経営体とは、大規模専業農家法人経営を念頭に置いていると考えます。しかし、集落は1軒や2軒の大規模農家だけで維持はできません。規模の小さい農家も対等に地域の農業を支えており、担い手を絞るだけではなく、いわゆる半農半Xも含め、増やす、育てるという発想が重要だと考えますが、認識を示してください。 

会津若松市議会 2021-09-07 09月07日-一般質問-03号

4点目、2020年農林業センサスにおける本市販売農家数は1,718戸であり、その内訳は、専業農家が427戸、第1種兼業農家が325戸、第2種兼業農家が966戸となっています。本市農業の振興のためには、全ての販売農家が安定的に再生産できる基盤が必要であり、収入保険もその基盤の一つであると考えますが、認識をお示しください。 

会津若松市議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

まず初めに、農林業センサスによる平成22年と平成27年を比較しますと、本市における販売農家戸数は2,591戸から465戸減少して2,126戸となり、そのうち専業農家戸数は496戸から46戸増加して542戸と、兼業農家戸数は2,095戸から511戸減少し1,584戸となっております。また、経営耕地面積は6,529ヘクタールから6,292ヘクタールとなり、237ヘクタール減少しました。

伊達市議会 2020-09-11 09月11日-05号

特に、先ほど米の話をしたのですが、私は地元の放射能関係復興計画を作る際に、20代、30代の専業農家の方5、6人に集まってもらったのですが、米で生計を立てている方はどなたもいらっしゃいませんでした。当たり前です。やはり、キュウリとかあんぽ柿とかあとは桃ですね、そういった果樹を中心にやっています。 

郡山市議会 2020-03-11 03月11日-08号

湖南町の販売農家のうち、直近の農林業センサスにおける専業農家数と兼業農家数について伺います。また、この販売農家において、同居している後継者がいる農家数についてお伺いします。 ②農業後継者等を育成するための施策について。 郡山市全体におきましても、農業後継者減少等は大きな問題となっていると思います。 

須賀川市議会 2019-10-25 令和 元年 10月 決算特別委員会−10月25日-01号

委員加藤和記) 中核的担い手農家リストの中で、今、稲作専業農家という人たちというのは何名ほどいるのか、お願いいたします。  あと、人・農地プランについては、認可はしてもなかなかそこから、そのところから前に出ないということで、集落営農等には全くつながっていないのかなという感じはするんですけれども、集落営農に向けた動きがある地区がもしあれば、ちょっと教えていただきたいと思います。  

いわき市議会 2019-09-17 09月17日-02号

その中で、若手専業農家認定農業者、そして認定新規就農者を育成していくことや女性農業者活動支援新規就農希望者、そして定年帰農者などに対する支援など、担い手の育成・確保について提言されていますが、改めて実績ある何点かの事業について聞いていきたいと思います。 2点目として、農業次世代人材投資事業についてであります。 

矢祭町議会 2019-09-10 09月10日-02号

これは段々日本経済農業経済から今度は工業経済になってくると、当然、人口の移動が地方から集中的に都市部に移るというのが、この日本昭和の代の高度成長とともに人口も増加してきたのが日本経済でありまして、当然、農業も1棟で専業農家が矢祭町の耕作面積の少ないところは年々、一家の中でも自分のその時代に合った仕事を見つけてくるというのが、ここ昭和の後半から平成、そして令和令和になれば、もちろんこれは人口

相馬市議会 2019-09-05 09月05日-02号

新たな体制の中で、この1年さまざまな状況を鑑み、数字的には大分利用者であったり、専業農家あるいは認定農業者担い手、それぞれ遊休農地も含めて、数字的には解消されるということで、評価をしたいなと思います。 そうした中で、市長のほうに、今、議会の議決権もありましたので、この農業委員13名における任命権者相馬市長であります。そうした中で、現状1名ほど欠員になっております。

川内村議会 2019-08-16 09月10日-01号

専業農家でしっかりやっているところはなかなか、百姓というぐらいですから、いろんな仕事をやるわけです。隙間商売も始めて、いろんな仕事をしながらやっている。専業農家で子供さん4人育てて、2人も大学に出したという専業農家の方も存じ上げていますけれども、相当体をいじめないとそういうこともできてこない。 

須賀川市議会 2019-03-08 平成31年  3月 建設水道常任委員会-03月08日-01号

委員加藤和記) 農村部においても、もう専業農家の場合なんかは、高齢者夫婦でいる場合なんかは都市部自分たち生活、住居を構えたほうが生活がうんと楽だということで、若い人たち農村部農業専業でやっているのだけれども、高齢者はもう市内、市街地に入って生活したほうが非常に生活しやすいということで、親夫婦だけが市街地に来ているという話も聞いているのね。

南相馬市議会 2019-03-05 03月05日-02号

問題であると考えますので、当市の実態として現在の専業農家は何戸あるか、また専業でない農家がどれくらいあるのかお示しくださるようお願いします。 ○議長今村裕君) 質問者通告には個別の戸数世帯数についてはございませんので、通告に従った質問をお願いいたします。 15番、鈴木貞正君。 ◆15番(鈴木貞正君) 専業農家戸数でなくどういう状況になっているのかただしたいと思います。

二本松市議会 2019-03-04 03月04日-04号

代表質問の中ででも、専業農家平均年齢をお聞きしたのがございました。2,015名に対して、68.9歳とのご答弁でしたが、それについては認定農業者についても、イコールなのか。または、農業従事者というふうに枠を広げれば、何歳になるのかについてはお聞かせいただきたいと思います。 ◎産業部長佐藤俊明) 議長産業部長。 ○議長本多勝実) 産業部長